神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2013年2月15日 エリアトップへ

観音崎自然博物館 希少タナゴの繁殖に成功 国内で初、一般公開へ

公開:2013年2月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
現在の体長は2〜3センチと順調に育っている
現在の体長は2〜3センチと順調に育っている

 国の天然記念物に指定されているミヤコタナゴ。県立観音崎自然博物館では、国内で初となる白色のミヤコタナゴ70尾の繁殖に成功した。同館では生息地保全と個体数増加の最後の砦として1991年から人工増殖研究を行っている。今月22日(金)から一般公開される。

 ミヤコタナゴはかつて関東地方の一部の小川や用水路に分布していた体長約5〜6センチの淡水魚。県内では主に鶴見川水系に生息していたが、時代と共に状況は一変した。

 二枚貝であるマツカサガイを産卵母貝に繁殖するが、戦後の高度成長期を契機に都市開発や農業の仕組みの変化が水辺環境を変え、貝の生息地を奪った。貝がなければ数を増やせないミヤコタナゴも呼応するように減少。環境省レッドリストにも「ごく近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高い種」とされている。

 同館では数万尾のミヤコタナゴを飼育しているが、今回、ふ化した白色の個体は約70尾。白はメラニン色素の先天的欠損によるもので劣性遺伝子を引き継いだものにだけ現れる。

 きっかけは1994年。千葉県で偶然見つかった1尾の白いミヤコタナゴを人工増殖させ、09年に白色のオス1尾のふ化に成功した。その後、交配を繰り返し、昨春に70尾が誕生した。これらは今年4月から5月に繁殖期を迎え、更なる白色ミヤコタナゴの増殖が期待されている。同館の石鍋壽寛館長(=中面・人物風土記)によると、繁殖期のオスの体は紫やオレンジの婚姻色に染まり、色鮮やかな様子を楽しむことができるという。「その時期だけしか見られないミヤコタナゴの美しさをぜひ堪能してほしい」と話している。

震災で全滅の危機を経験

 長年にわたる研究過程ではトラブルも経験した。一昨年の東日本大震災では停電で電力の供給が滞り、飼育の生命線となる水槽のエアポンプが停止。死滅も危ぶまれたが、ガソリンや電池を使った代替ポンプで酸素を送って難を逃れた。

 これらの経験も踏まえ、現在では大量ふ化技術はほぼ確立した。現在は館長と3人のスタッフがミヤコタナゴ研究に従事。今なお貴重な生息地が残る千葉県からの委託を受け、保全ボランティアの育成や技術提供を行っている。今後は産卵母貝の生態復元をめざす研究で絶滅の直接原因の除去に努めていくという。
 



横須賀・三浦版のトップニュース最新6

2033年全面開業目指す

三崎漁港用地利活用事業

2033年全面開業目指す

市と興和地所が基本協定

4月4日

人材不足解消に「スキマ時間」

人材不足解消に「スキマ時間」

横須賀商議所とタイミー連携

4月4日

学生主導で多世代つなぐ

関東学院大学

学生主導で多世代つなぐ

町内会の代替拠点に喫茶店

3月28日

約150年の歴史に幕

走水小田浦小

約150年の歴史に幕

閉校式で別れ惜しむ

3月28日

生成AIで音声ドラマ

生成AIで音声ドラマ

高校生有志が分業で作成

3月21日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

3月21日

求人特集sponsored by 求人ボックス

グループホームのサービス管理責任者/資格手当&家族手当あり/完全週休二日制

セラヴィ横須賀

神奈川県 横須賀市

月給30万円~47万円

正社員

丸源ラーメンの店舗スタッフ/賞与100万円超え/残業月25h以下/連休あり

丸源ラーメン横須賀佐原店 株式会社太陽エンタープライズ

神奈川県 横須賀市

年収430万円~550万円

正社員

調剤薬局での調剤事務

イオン久里浜店

神奈川県 横須賀市

時給1,175円~1,425円

アルバイト・パート

SC/オフィスビルや公共施設の警備/未経験可/賞与年2回/寮完備

セコム株式会社

神奈川県 横須賀市

月給24万3,600円~

正社員

障がい者の「人生」を支える 生活支援員

福祉援護センター

神奈川県 横須賀市

時給1,165円

アルバイト・パート / 契約社員

解体作業

有限会社山下産業

神奈川県 横須賀市

日給1万5,000円~2万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月28日0:00更新

    0

  • 3月21日0:00更新

    0

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第41回 横須賀編【7】文・写真 藤野浩章

    4月4日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第40回 横須賀編【6】文・写真 藤野浩章

    3月28日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook