(PR)
学校法人神奈川歯科大学 「100年後の価値を今(いま)創造する」 優れた医療人の育成を担う神奈川歯科大学は、2017年4月を目途に新附属病院をオープンすることを発表した。先進技術の研究拠点として機能させるほか、一般歯科診療の充実化を図る。障害者などの社会参加を促す喫茶サロンなども併設し、地域貢献に寄与していく方針。鹿島理事長に抱負を聞いた
(PR)
新病院2017年4月に完成予定
──附属病院の新築・移転計画がいよいよ動き出します。
「本学が目指す国際口腔歯科医療機関に相応しい機能を備えた新病院を2017年4月にフルオープンさせる予定です=左下イメージ。横須賀市の中心部にある『小川町駐車場』の敷地の取得がほぼ決定しました。契約等がまとまり次第、解体工事に着手します。12階建ての建物は既存施設の約2倍の大きさ。16号線沿いに正面玄関を設けます。医師・看護師の育成や医療技術の研究といった役割だけでなく、一般の歯科診療も今まで以上に充実させます。口腔と全身を横断的に診察できる優秀なドクターを招へいするほか、高齢者対応として訪問歯科診療(歯科往診)やアンチエイジング治療なども手掛けていきます。新病院のもうひとつ大きな役割として、障害者や児童養護施設退所者の社会参加を後押しするような喫茶サロンを併設します。雇用の場として機能させながら、児童養護施設の退所者が進学できる支援の仕組みを設けたいと考えています。既存施設の跡地には将来、1000人収容できるホールを建設する構想で、こちらも地域の活性化に寄与していきます」
──「戦略的大学連携事業」に取り組んでいます。
「福岡歯科大を筆頭に8つの歯科系大学が連携しながら得意とする分野のデータ交換などを行っています。今月10日には、歯周病と全身疾患の関係性や生活習慣病対策をテーマにした講演を行います。大学連携で言えば、私自身は「文医融合」の教育に注目しています。つまり、宗教学や民俗学、国際関係学、比較人類学などの文系科目を、医療を志す人に学んでもらうのです。本学では現在、アジア圏を中心とした留学生が1割強となっています。その比率をこの先、2割まで高めていく方針であります。将来、彼らをアジア各国の研究機関などに送り込んでいく。そうした際に、相手(国)のアイデンティティや文化を理解して議論できる人材でなくてはなりません。歯科の専門分野だけでなく、横断的な教養が必要となります。これを実現するための拠点として本学のサテライトをシンガポールに置くことも構想しています。国内では18歳人口が減少の一途をたどっていますが、広くアジアに目を向ければ人口は増加しています。日本の少子化を危惧していません。本学の未来を戦略的に想定して行動しなければなりません。先の新病院の開設を含め、100年後の価値を今(いま)創造するのです」
──構内に咲くジャカランダの花が多くの人の知るところになりました。
「初夏の風物詩として定着しました。開花期間中、毎年3000人もの人出があります。昨年は初めて「ジャカランダ祭り」を開催し、好評でした。こうした施設開放や公開講座、教養セミナーを今年も積極的に行っていきます。常に地域に開いた大学でありたいと思っています」
■神奈川歯科大学/横須賀市稲岡町82/【電話】046・822・8751(総務課)
【URL】http://www.kdu.ac.jp/
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
<PR>