お腹の底から声を出し、その大きさを競う「よこすか大声大会」が8月20日(土)、妙蔵寺(池上4の7の11)で催される。夏の暑さや心のモヤモヤを吹き飛ばしてもらおうと、毎年企画されている。
ルールは単純明快、計測器の前で思い思いの言葉を叫ぶだけ。参加賞のほか上位入賞者には米などの景品も用意。無料のかき氷や無農薬野菜の販売、子どもが楽しめるスタンプラリーや落書きスペースもある。
午前10時から受付で11時開始。参加無料で申し込み不要。問合せは【電話】046・851・0613
声張る顔をクッキーに
障害者の生活介助事業所「長沢ベーカリー」(長沢1の34の13)では、大声大会のオリジナルキャラクター「ヤッホー君」をイメージしたクッキー作りに励んでいる。
「障害という枠から飛び出し、様々なことを経験して欲しい」と、店舗でのパン作りのほか販売活動や追浜高校との交流事業など、地域の人との触れ合いを大切にしてきた同施設。以前から親交のあった妙蔵寺の副住職から、同大会オリジナルのクッキー製作を依頼され、7月上旬から試作に取りかかっていた。
味はチョコとバニラを組み合わせてシンプルにした。手・髪の毛・大きく開いた口など5つのパーツを手作りの型でくり抜き組み合わせる作業工程は複雑だが、楊枝を使い鼻の穴まで再現するなど細部にまでこだわりをみせている。
完成したクッキーは、同大会当日にスタンプラリーの景品として参加者に配られる。当日は、同店手作りのパンの販売もある。
![]() こんがりと焼き色のついた「ヤッホー君」を手にする同店店長の新倉奈津子さん
|
横須賀・三浦版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|