神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2017年12月1日 エリアトップへ

住友重機械工業 浦賀奉行所跡地を寄付 活用方法は市と地域で協議

文化

公開:2017年12月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
「奉行所跡」の標柱と堀の石垣を残すのみ
「奉行所跡」の標柱と堀の石垣を残すのみ

 幕末に江戸湾の海防役を担った浦賀奉行所の跡地(西浦賀5丁目)が、土地所有者の住友重機械工業株式会社から横須賀市へ無償で寄付されることになった。上地克明市長が先月27日に、同社の別川俊介社長と面談し、その申し出を受けたもの。契約などの手続きは今後調整していく方向で、上地市長は「市にとっても喜ばしいこと。地元の関係団体や周辺住民の意見を聞きながら、庁内で活用方法を検討していきたい」と述べた。

旧社宅は今夏撤去

 奉行所跡地には、1966年頃に同社の社宅が建てられ、約50年間使われてきた。老朽化が進み、2013年以降は誰も住んでいなかった。防犯や景観面で不安視する声もあり、浦賀鴨居地域運営協議会など地域団体は早期撤去を同社に要望。これに応じる形で、今年6月からに社宅3棟の解体工事が行われていた。

 現在は更地の状態で、6705平方メートルの敷地には、約160年前の堀の石垣と石橋の伊豆石が数枚残るのみ。建物の撤去後、地面はダスト舗装されている。

復元に向けた活動も

 2020年が奉行所の創設300年にあたることから、昨年6月に地元商店会や歴史研究会などが参加して「復元協議会」を発足。地域のイベントなどで呼びかけを行っている。同会会長で歴史研究家の山本詔一さんは「浦賀の発展は奉行所から始まった。街のシンボルとして貢献できる形になれば」と期待。復元に関しては「大掛かりで難しいかもしれないが、まずは発掘調査をして、文化財として登録できるものがあれば活かしていきたい」と話した。

横須賀・三浦版のローカルニュース最新6

イメージキャラに南明奈さん

ウスイ親会社「イエリスタHD」

イメージキャラに南明奈さん

4月5日

日本庭園でワークショップ

横須賀市津久井「万代会館」

日本庭園でワークショップ

4月4日

華麗に激しく世界で滑る

華麗に激しく世界で滑る

ローラーダービー日本代表に横須賀勢

4月4日

貝山地下壕の写真展

貝山地下壕の写真展

4月17日からサポセンで

4月4日

「転出超過」改善の兆し

横須賀市

「転出超過」改善の兆し

都心不動産高騰、子育て政策奏功

4月4日

新入生の気持ち明るく

初声小

新入生の気持ち明るく

協議会が靴箱塗り替え

4月4日

求人特集sponsored by 求人ボックス

自動車部品の設計開発/経験者優遇/30代、40代、50代エンジニア活躍中/年間休日最大125日

株式会社ビーネックステクノロジーズ

神奈川県 横須賀市

月給28万円~55万円

正社員

「歯科助手」常勤/完全週休2日制/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

医療法人Imamiya Medical Alliance

神奈川県 横須賀市

月給20万円

正社員

ミスドの店舗スタッフ/賞与100万円超え/残業月25h以下/連休あり

ミスタードーナツ コースカベイサイドショップ 株式会社太陽エンタープライズ

神奈川県 横須賀市

年収430万円~550万円

正社員

製品の運搬・フォークリフト作業

シーデーピージャパン株式会社

神奈川県 横須賀市

時給1,650円~2,062円

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月28日0:00更新

    0

  • 3月21日0:00更新

    0

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第41回 横須賀編【7】文・写真 藤野浩章

    4月4日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第40回 横須賀編【6】文・写真 藤野浩章

    3月28日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook