「施設適正化」慎重な議論を 市議会でも多数の意見
横須賀市は9月、所有する公共施設の適正な在り方を示す「施設適正化計画案」を公表した。市内348施設のうち、134カ所を廃止・縮小する計画。来月5日まで、計画案に関するパブリックコメントを募集し、来年度からの実施計画を策定する方向だが、市議会や市民説明会では「一方的に廃止・縮小を提示するのではなく、施設の在り方など丁寧に議論すべき」との声も多く上がっている。
市が所有する公共施設のうち、約6割が既に建築後30年を経過し、今後建て替えや改修など、多額の更新費用を要すると見込まれる。一方で、人口減や少子高齢化が進み、市税など歳入の減少と歳出増加が予測される。そこで市では昨年、「公共施設マネジメント白書」を作成し、市の現状を明らかにした。これを基に、「施設適正化計画」の素案を策定。6月から7月にかけて行われた市長との「車座会議」や、識者らによる検討委員会の答申を経て、「計画案」の公表となった。
「17%削減」の衝撃
計画案の内容は素案と概ね変わらず、縮小や廃止によって施設総量(総面積)を17%減らすというもの。中長期(10年間)、長期(20年間)、超長期(38年間)の3つの期間で目標縮減率を設定している。
対象となるのは、市内全348施設のうち、134カ所。具体的には、老人福祉センターや市営住宅、市立幼稚園などの廃止や保育園の統廃合、小・中学校の統廃合や縮小も計画に組み入れられている。青少年会館や青少年の家は廃止移転の方向。市では、市民ニーズを考慮し、現在ある機能を維持しつつ、複合化や民間施設の利用を検討するとしている。さらに、集約・統合を伴う場合を除いて新規施設の建設は行わず、廃止する施設については、原則として売却する方針だ。
まちづくりの視点求める
横須賀市は、先週から全6回の説明会を行い、計画案への理解を求めた。会場では「廃止や縮減を提示するのではなく、まず公共施設に対する考え方を市民と議論すべき」といった計画実施に対する疑問の声が多く上がったほか、施設新設は行わないという方針に対して「新ごみ焼却場は必要なのか」との意見もあった。さらに「廃止した施設は売却というが、跡地利用に関して市はどこまで関与するのか」といった、将来的なまちづくりの方向性や住民サービスの低下などの不安を口にする参加者もいた。
市議会でも、計画の進め方に疑問の声が上がる。小中学校の統廃合や縮小に関して、所管の教育委員会との議論ができていないことを例に、「計画案と各部局の方針にずれがある」との指摘もある。「まちづくりや都市計画との整合性や議論が欠落している」「利用率や財政面だけで見るのではなく、文化施設の保存など、市の財産としての在り方も考えるべき」「施設転用や機能維持などの具体的な方針が不鮮明」といった意見が頻出している。
市では、パブリックコメントで市民の意見を募ったうえで、来年1月には実施計画を決定。議会への報告を経て、来年度の実施を目指す。計画案の詳細とパブリックコメントの募集に関しては市財政部【電話】046・822・9617
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
法政大学校友会 横須賀法友会横須賀法友会は、市内在住・在勤の法政大学OBの入会を募集しています |
|
|
|
|
|
若松商店街振興組合飲食店、物販店など多彩な商店が揃う老舗商店街 https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4402/shoukou/cyusyo/data/4004.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
三浦市内で活動する同業者組合皆さまの身近にかつ、頼りにして頂ける存在となるように活動しています |
|
よこすか・やすらぎの会がんケアと在宅看取りに取り組む横須賀市唯一の団体です。 https://www.facebook.com/yokosukayasuraginokai/?locale=ja_JP |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>